スマートフォン専用ページを表示
花島農園トップページへ
サイトマップ
特定商取引に関する法律
花島農園の紹介
  • はじめまして花島農園です
  • 自然の中での生活を求めて
  • 園主の素顔
こだわりの農産物
  • 高原トマト桃太郎
  • 放し飼い地鶏たまご
  • 手造り刺身こんにゃく
  • 春の山菜・秋のきのこ
  • 高原野菜
  • 白菜のお新香
通信販売
百姓日記
周辺情報・アクセス
  • 農園へのアクセス
  • 周辺情報
リンク
  • 元気ねっと
  • 百姓の和
  • 塙町・周辺施設
  • あったかリンク
トップページ >> 百姓日記
百姓の日常を百姓の言葉でお伝えします!
<<前の8件  1 2 3 4 5..  次の8件>>

2012年07月24日

前を向いて!

あの日以来、周りの景色は何も変わっていないのに、「気持ち」だけが置いてけぼりを喰ったようです。

春先、作付の時点から色々考えました。
このまま続ける事が、良いことなのだろうか?
多くの方に喜んで食べて頂けるのだろうか?
何が何だかわからぬまま突き進んだ昨シーズンと比べ、頭だけがいろんな事を考えます。

今の自分にできること。
毎日トマトと顔を合わせ、体を動かし、汗をかき、美味しいトマトを作ること。

お待たせ致しました。
8月上旬からはお届けできそうです。
今シーズンもよろしくお願い致します。

※昨シーズン同様、今年も放射能は「検出されず」です(喜)

posted by 花島 伸芳 at 20:19 | Comment(1) | 日記

2011年07月10日

再開!

たくさんの方々にご心配頂き、また、たくさんの励ましのお言葉を頂きました。
この場を借りて、お礼申し上げます。

あの日以来、トマトは作れるのだろうか?
作っても食べて頂く事が出来るのだろうか?

たくさんの不安を胸に農作業を続けてきました。
畑に出、汗を流すと、また日に日に育つトマトの姿を見ると、少しづつですが、胸の不安も薄らいできたようです。

再開!

今年も皆さんにお届けいたします。


posted by 花島 伸芳 at 18:29 | Comment(0) | 日記

2010年09月05日

ありがとうございました!

P7220004.jpg

2010年のトマトのご注文を終了致しました。

また、来年のトマトをよろしくお願いいたします。


posted by 花島 伸芳 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月05日

ピンポン玉

tomatomi06051.jpg

例年にない、5月中旬の寒さで、成育が10日程遅れています。

鉢上げからの寒さの連続で、毎日天気予報とにらめっこの状態でした。
とは言え、一段目の実がようやくピンポン玉位になりました。皆さんの所にお嫁入りするまで大事に育てていきます(笑)。
間もなく梅雨入り、管理作業に一番気を使う季節です。トマトには雨はいらないのですが、「恵みの雨」を待っている人もたくさんいますからそんな事を言ったら叱られますね(笑)。

好評!ご注文予約受付中です。


posted by 花島 伸芳 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年04月20日

いよいよ始

tomatonae04201.jpg

長かった寒さもようやく去り、間もなく「春本番」を迎えます。
年明けの寒さ・雪の量は例年になく、この暖かさが本当にうれしく感じられます。
いよいよ始動です。
3月始めに蒔いたトマトも陽の光をたくさん浴びて順調に育っています。
今年も例年同様、7月上旬の収穫開始を予定しています。
今シーズンも昨シーズン同様、皆様から「美味しかったよ!」のご返信を頂けるようトマトと会話しながら育てて行きたいと思います。
よろしくお願い致します。

posted by 花島 伸芳 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年09月21日

お礼

tomato07210.jpg

今シーズンは、たくさんの方々にご利用頂きありがとうございました。

梅雨らしい梅雨もなく、好天続きで(台風にも見回れましたが)、悲鳴を上げるほどの忙しい時もありました。

トマトの注文予約は終了致しましたが「さしみこんにゃく」等通年で販売しているものもあります。

今後共、変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い致します

posted by 花島 伸芳 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年05月16日

ホッと一息

kusakari05162.jpg

雨が続きます。
6月定植のためのハウスのビニール掛けが中々捗りません。

今日は雨の中一日草刈りに精をだしました。
裏山のブルーベリーの畑の草刈りをしていた時です。
回転する草刈り刃の音や、機械の音にも、私の気配にも逃げ様ともせず、じっと葉にしがみ付いたままです。
きっと孵ったばかりだったのですね。
雨の中の作業にホッと一息付けました。
ところでこの蝶の名前は、アゲハチョウ?

今シーズンのトマトのご注文予約受け付けを開始致しました。今年もよろしくお願い致します。

posted by 花島 伸芳 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2009年04月22日

猫の手

tomatohana04210.jpg

ようやく一段目の花の蕾が割れ始め、定植開始です。
これから6月上旬までは、ハウスビニールを掛け、畑を作り、苗の管理をしながら順次、定植と休む時間がほとんどありません(^_^;)

苗の入ったハウスに入ると、トマト特有の大好きな香りに包まれます。
大きな良い花がたくさん咲きますように・・・。大きないい花を咲かせる事が、美味しいトマトの第1歩です。

間もなく今シーズンのトマトのご注文を受けつけます。今年もよろしくお願い致します。

posted by 花島 伸芳 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
<<前の8件  1 2 3 4 5..  次の8件>>
検索ボックス

<< 2021年07月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
(07/30)再開。
(07/29)お待たせしました!
(07/23)ヘトヘトのシーズン開始(笑)
(07/18)始まりました! 〜梅雨空は何処へ〜
(07/20)今シーズン開始!!
最近のコメント
ようやく開始! by 村山 (09/21)
前を向いて! by 村山 (08/21)
おっぱいから煙? by (株)江連重機 代表取締 江連 武 (09/07)
タグクラウド
カテゴリ
日記(292)
過去ログ
2021年07月(1)
2019年07月(1)
2018年07月(1)
2017年07月(1)
2016年07月(1)
2015年07月(1)
2014年07月(1)
2013年08月(1)
2012年07月(1)
2011年07月(1)
2010年09月(1)
2010年06月(1)
2010年04月(1)
2009年09月(1)
2009年05月(1)
2009年04月(1)
2009年02月(1)
2009年01月(1)
2008年12月(1)
2008年09月(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Powered by さくらのブログ

〒963-5522 福島県東白川郡塙町大字片貝字兔田37 花島農園 TEL/FAX 0247-42-2012
Copyright ©花島農園 All Rights Reserved